おおまがとき

おおまがとき
おおまがとき【大禍時】
〔大きな災いの起こりやすいときの意〕
夕方の薄暗い頃。
〔「ま」を「魔」と解して, 「大魔時」「逢う魔が時」あるいは王莽(オウモウ)の故事に付会して「王莽時」とも書く〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”